Quantcast
Channel: 徒然なるままに
Viewing all articles
Browse latest Browse all 328

タイヤ交換の日

$
0
0
今日は、何処のご家庭にも一台は有るであろう手動タイヤチェンジャーを使いまして、カミさん号のタイヤ交換をして見ました

イメージ 1

イメージ 2

ビードさえ落とせれば、後はタイヤレバーで行けるのですが...タイヤチェンジャーが有るので外すのはタイヤチェンジャーで
組み込みは...タイヤレバーの方が早いかな?
ま~今日はタイヤチェンジャーを固定しないでやったので、ちゃんと固定してやれば早いんでしょうね

タイヤの空気は、自転車用で気合いで入れましたが、2本で限界残りはスタンドの空気入れを借りて入れました

イメージ 3

ビード上げは、3本は自転車用の空気入れで、最初の1本はタイヤの空気入れ部分(ムシは外して)をホースで繋いで空気を移動する感じにビードを上げて見ました

ちなみに、今回入れたタイヤはATR-K economistと言うアジアンタイヤ(インドネシア製)

イメージ 4


イメージ 5

交換前のタイヤは、溝はあるけどヒビが...

で、もしも手動タイヤチェンジャーでタイヤ交換してみようかな~って人が居たらアドバイスしておきます

素直にショップで交換しましょうwww
本当にこう言う事が好きな人か、ネタが欲しい人以外はお勧めしませんwww

どうしてもやりたいって人には...せめてエアコンプレッサーを買いましょうwww

ですね

覚書き
タイヤ交換:98,652km

イメージ 6


Viewing all articles
Browse latest Browse all 328

Trending Articles